令和6年度学校ブログ
2学期始業式
2学期始業式を行いました。
暑かった夏休みが終わり、2学期が始まりました。
2学期は運動会や学習発表会を始めとした学校行事を多く予定しております。始業式の校長先生の話の中で「自分からチャレンジをしていこう。」とありました。様々な教育活動の中で子どもたちが色々なことにチャレンジできるようサポートしていきたいと思います。
2学期も蔦沢小学校の教育活動へのご協力をお願いします。
七夕集会
6年生が計画・準備をして七夕集会を行いました。
全校生が願いごとを短冊に書き、笹につけていきました。
笹に短冊を結ぶのに苦戦している子に、5・6年児童が助けている姿も見られました。
その後、全校で「たなばたさま」を歌って願いが叶うように祈りました。
3年生校外学習
3年生が校外学習で給食センターとハチ食品へ行きました。
給食センターでは、普段学校で出されている給食がどのように作られているのか興味を持って見学していました。
ハチ食品では、カレーの中に使われている香辛料を見せていただきました。子どもたちはカレーの中に様々な香辛料が入っていることに驚き、匂いを嗅がせていただきました。
授業参観日
7月3日に授業参観がありました。
お家の皆さんに、子どもたちの1学期の学習のまとめをしている様子を参観していただきました。
参観終了後に体育館で心肺蘇生法講習会を実施しました。
命の授業
25日に宍粟総合病院の助産師の方に来ていただき、1、4年生が命の授業をしていただきました。体の発育や赤ちゃんの成長について、人形などを使って教えていただきました。また、お母さんのお腹の中で成長していく様子を教えていただきました。