2022年9月の記事一覧
【校長室通信⑨】ブドウ ・・・秋
昨日は台風11号の影響で強風が吹きました。
私も覚えがありますが、子どもたちが「校長先生、台風って何だかわくわくする!」と話してくれました。
さて、先週の土曜日に上郡の親戚から『ブドウ』が届きました。本格的に栽培しているわけでないので収穫が多い年だけ我が家に届くのです。
早速、味わうこととしました。素人栽培だからでしょうか、毎年、そのブドウは、甘い粒、酸っぱい粒が入り混じっています。「これは甘いかな」「いや、酸っぱかった!」などと一粒一粒の味にわくわくして食べました。
(いつもこの親戚からのブドウを食べて思うのですが、)同じように世話をしていても一粒一粒の大きさや味が違うというあたり、「子どもたちと似ているな。」と思いながら気がつけば、一房をペロリと食べていました。
『葡萄食ふ 一語一語の 如くにて』(中村草田男)
言葉を一語一語味わい、かみ締めるかのように、ブドウの実を一粒一粒と食べる様子を詠んだ句です。私は、中村草田男さんのように一語一語を味わう食べ方にはほど遠く、秋の贈り物を品種すら聞かずにペロリと食べただけですが・・・。
暑さの中にも、学校田の稲穂が垂れ始め、学校周辺でも夕方にもなると虫の声が聞こえる季節になっています。そこまで来ている秋を見つけるのもいいと思います。
蔦沢小 和田
【校長室通信】第2学期の始まりにあたって
今日から二学期が始まりました。
始業式でこんな話をしました。
【令和四年度二学期始業式(抜粋)から】
『おはようございます。
長い夏休みも終わり、みんなが元気に登校してきてくれて、校長先生はうれしく思っています。
(中略)蔦沢小学校は夏休みの間にみんなの教室・廊下・階段・トイレ・職員室・保健室を中心に改修され新しい環境で勉強することができるようになりました。教室が今まで以上にきれいになってうれしいですね。「頑張ろう」という気になりますね。夏休みの間、35℃を超える暑さの中、工事を進めてくださった人たちに感謝したいですね。出会ったら「ありがとございました」とお礼を言えたらいいですね。また、PTA作業が中止になったので七月の校舎から体育館への荷物運び、八月終わりの体育館から校舎への大きな荷物運びは先生方が中心になって頑張ってくださいました。本当にみんなの先生たちはすごいです。
(中略)次は二学期のお話をします。
伊水小学校、都多小学校から集まり、蔦沢小学校としてまだ不慣れだった四月、それから一学期間、力輪合わせて頑張ってきたみんなはもうすっかり蔦沢っ子です。二学期は、開校式の時に話した「あいさつ 宍粟一」「頑張る姿 宍粟一」「協力する姿 宍粟一」など「宍粟一の学校」をめざして、九十五人が力を合わせて蔦沢小学校としてのはじめの年の土台をしっかりつくっていく学期になります。六年生をリーダーとして蔦沢っ子のいいところをどんどん作っていく学期にしましょう
また、二学期は一・二・三学期の中で一番長い学期です。季節を考えても夏のように暑い九月から冬の寒さを感じる十二月までのと長さを感じます。
一番長い学期ということはがんばった人は一番力を伸ばすことのできる学期ということにもなります。また、運動会などの大きな行事を通しても力を伸ばすことができます。
そこで、今から校長先生が、力を伸ばすために二学期のみんなにいつも覚えて欲しい「二つのスイッチ」について話します。と言っても電気のスイッチやテレビのリモコンのスイッチではありません。みんなの気持ちのスイッチのことです。
一つめの気持ちのスイッチは、「切りかえスイッチ」です。
みんなの中には夏休みが終わりに近づいたころ「ああ、夏休みが終わってしまう。もう少し夏休みが続けばいいのにな。」と思ったり、今日の朝、生活リズムか崩れていてなかなか起きられなかったりした人がいるのではないでしょうか。
それでも、みんなはちゃんと登校して、今、校長先生の話をしっかりと聞いています。
これは、久しぶりの登校だったけど、「よし学校に行こう。」「二学期も友だちと頑張ろう」そして今は、「校長先生の話を聞こう」とスイッチの切りかえができているということです。
また、二学期は、運動会、学習発表会など、多くの学校行事があります。
この「切りかえスイッチ」がうまく入れることができない人は、「忙しい、忙しい」と感じながら、行事に追われて自分を伸ばすことができなくなってしまいます。
授業の時は授業のスイッチに、運動会や学習発表会などの行事準備や練習の時は準備や・練習のスイッチに、休み時間の時は休み時間のスイッチにというように、場面ごとにスイッチを切りかえることができる人は、時間を大事に、有効に使いながら、今やるべきことに集中して本気で取り組め、二学期に力をぐんぐん伸ばすことができます。
もう一つの(気持ちの)スイッチは、「挑戦スイッチ」です。
これまでやったことがないから、思うようにいかないからと、あきらめていることはありませんか。また、目標として立てながら、やり切れていないことはありませんか。
今まで入れたことがないスイッチ、切ったままにしているスイッチがあったら、勇気を出してそのスイッチを入れてみましょう。例えば一輪車挑戦スイッチ。「一度も一輪車を触ったことがない人」は一輪車には乗れませんね。「乗ろう」と挑戦した人だけが一輪車に乗れるようになるのです。
この「挑戦スイッチ」を入れないままだと、いつまでたっても新しいことができるようにはなりません。「挑戦スイッチ」を入れて、新しい自分を作っていきましょう。
この二つのスイッチは蔦沢小学校の合言葉「今 全力」を考えておくと入れやすくなります。例えば、運動会練習期間でも国語の授業の時には「今 国語の授業に 全力」など「切りかえスイッチ」を入れけじめを付けることができます。また、算数が苦手けど二学期に得意教科にするため自主学習をする目標を立てたなら「今 算数の自主勉強に 全力」と「挑戦スイッチ」を入れ、毎日算数の自主学習に挑戦するなどしてください。(中略)「今 全力」を合言葉に「切りかえスイッチ」と「挑戦スイッチ」の二つのスイッチを上手に使いこなして、力を伸ばしていく二学期にしましょう。
これで校長先生話を終わります。』
蔦沢っ子が二学期も元気でしっかり学んでくれることを期待します。
*校舎改修も工程通りに進んでいます。(東階段改築は「子どもたちのために」と業者の方々が作業を進めてくださり、予定より早く工事を完了してくださいました。)今月は児童玄関前のスロープ、北側校舎壁塗り替え、理科室・家庭科室改装等が予定されています。保護者・地域の皆様にもご迷惑・ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
蔦沢小 和田